軽井沢の教会を見るならベスト3

軽井沢ショー記念礼拝堂

近代の軽井沢は欧米の外国人が避暑地として住んだことで発展してきました。キリスト教の教えを広めるため、明治時代になると日本には欧米の宣教師が来るようになりました。そんな宣教師が夏の軽井沢に訪れたことで、軽井沢の地が気に入り、やがて住むようになりました。そこから軽井沢に別荘や教会、家具造り、ジャム造り、靴造りなどの文化が入ってきました。

近年、軽井沢はウエディングの地としても人気の場所になっています。そのきっかけを作ったのが星野リゾートの星野佳路さんの先代がキリスト教徒以外でもウエディングドレスを着て挙式を行えるようにしたのがはじまりです。当時、ウエディング用の白い馬車がありました。

スポンサーリンク

目次

 1位 石の教会(内村鑑三記念堂)

石の教会

名のとおり、石で造られた教会です。キリスト教者内村鑑三の「無教会思想」と建築家ケンドリック・ケロッグの「オーガニック建築」が融合して造られた教会です。石のアーチ構造の建物で、その隙間から差し込む陽光は幻想的です。一見の価値がある建物です。

石の教会は結婚式の挙式としても数多く使われています。教会内はとても神秘的な雰囲気の空間なので、一度、ウエディングの見学に行くと気に入ってしまうかもしれません。ここで挙式をあげる方は、披露宴はすぐ隣にある軽井沢ホテルブレストンコートで行います。

エリア:星野

 2位 軽井沢ショー記念礼拝堂

軽井沢ショー記念礼拝堂

旧軽井沢銀座商店街を通り抜けた先に「軽井沢ショー記念礼拝堂」があります。カナダの宣教師のアレキサンダー・クロフト・ショー師によって創設された軽井沢最古の教会です。木々の中に佇んでいる教会で、いかにも軽井沢という雰囲気が味わえます。

明治時代、アレキサンダー・クロフト・ショー師がたまたま夏の軽井沢を訪れ、この地をとても気に入り、当時、リウマチを患っていたショー師は「屋根のない病院」と言いました。これ以降、外国人の間で軽井沢が有名な地になっていきました。軽井沢の教会や別荘、欧米文化などは、ここが発祥の地といってもよいぐらいです。

エリア:旧軽井沢

旧軽井沢銀座商店街を通り抜けてしばらく歩いて行くと左手に教会が見えてきます。ここが軽井沢最古の教会「軽井沢ショー記念礼拝堂」です。この「軽井沢ショー記念礼拝堂」は、カナダ生まれの宣教師アレキサンダー・クロフト・ショー師によって創設された教会です。軽井沢の教会や別荘の原点はここです。

 3位 聖パウロカトリック教会

旧軽井沢銀座商店街を登っていくと左手に「チャーチストリート軽井沢」が見えてきます。この建物を抜けた先に「聖パウロカトリック教会」があります。「聖パウロカトリック教会」は、1935年(昭和10年)、英国人ワード神父によって設立された教会です。

聖パウロカトリック教会はウエディングの挙式としても良く使われている教会で、春から秋頃の週末ならば、挙式を見ることができるかもしれません。

エリア:旧軽井沢

旧軽井沢にある「聖パウロカトリック教会」は、1935年にイギリス人のワード神父によって設立された教会です。建物の設計は米国建築学会賞を受賞したアントニン・レーモンドが担当しました。軽井沢の歴史的建造物になっている教会です。

 番外 軽井沢高原教会

軽井沢高原教会

この軽井沢高原教会も紹介させてください。軽井沢高原教会は軽井沢のリゾート挙式を一番初めに行った教会です。当時は「星野遊学堂」と呼ばれていたそうです。この頃は教会で挙式するのはキリスト教徒か芸能人ぐらいでしたが、軽井沢高原教会は一般の人でも教会で挙式が行えました。当時、白い馬車に乗って教会まで移動していました。

毎年、夏になると「サマーキャンドルナイト」というイベントを行っています。日本でいうお盆の時期付近の夜に開催しています。無料ですので、たくさんのキャンドルやランタンの火が灯った景色を見てみてください。

エリア:星野