軽井沢プリンスショッピングプラザにはお食事処がいくつかあります。特にレストランが集まっている「軽井沢 味の街」とセルフサービスの「フードコート」に食べ物屋さんが集結しています。
目次
和洋中のレストランが揃う「軽井沢 味の街」
「軽井沢 味の街」エリアは北陸新幹線と平行する道路沿いにあります。軽井沢駅からも近い場所にあります。ここにはお寿司などの和食から、ステーキなどの洋食、ラーメンなどの中華など、様々なレストランが並んでいます。
「軽井沢 味の街」は「フードコート」とは違い、座席に座って落ち着いて注文できますので、ゆっくりとお食事をしたい方にはおすすめです。
豊富な種類の中国料理が食べられる「月季花 (ユェジーホァ)」
ラーメンや餃子、チャーハン、焼きそば、小籠包、麻婆豆腐など、豊富な種類の中国料理を提供しています。海鮮あんかけかた焼きそばと担々麺はおすすめです。
信州駒ケ根名物のソースかつ丼のお店「明治亭」
信州駒ケ根名物の「ソースかつ丼」が食べられるお店です。駒ケ根は軽井沢からちょっと遠いですけどね。。。中央自動車道で名古屋へ行く途中の諏訪と飯田の中間ぐらいが駒ケ根です。
かつの衣が細かめで、甘辛いソースがかかったソースかつ丼です。このお店のソースかつ丼は、かつが大きめなのでおすすめです。
熟成和牛焼肉の「エイジング・ビーフ」
ちょっと前から流行っている「熟成肉」のお店です。お店の外からも熟成肉が並んでいるのが見えます。熟成肉を使った焼肉やハンバーグやステーキが食べられます。
お肉の熟成とは、時間とともに肉の中の酵素によりタンパク質が分解されて旨み成分であるアミノ酸に変化させています。熟成には、ドライエイジングとウエットエイジングの2つの方法があるようですが、このお店ではドライエイジングの方法を使っているようです。ドライエイジングは赤身の肉を好むアメリカではスタンダードなエイジング方法みたいです。
モカソフトで超有名な「ミカド珈琲」
軽井沢のソフトクリームといえば、旧軽井沢銀座商店街のミカド珈琲の「モカソフト」です。そのお店が「味の街」エリアの軽井沢駅に一番近い場所にあります。ここで軽井沢名物のモカソフトをご賞味ください。
なお、ミカド珈琲の喫茶店もありますので、店内でゆっくりと珈琲を楽しむこともできます。
多くの人々で賑わう「フードコート」
「軽井沢 味の街」の建物の裏側に軽井沢ショッピングプラザの「フードコート」エリアがあります。ここは物凄く混雑しています。ラーメンやうどんから、ハンバーガー、カレー、ステーキ、クレープなど、様々な種類のお店が揃っています。
建物内にはキッズの遊び場スペースがあったりします。
フードコートの建物の外にもパラソル席があります。天気が良い日は外で食べた方が気持ち良いかもしれません。